TOP > 働く人を知る > K ブロック長

素直・愚直・行動
これが成功の秘訣です。

K ブロック長

TEAM LEADER K

ミドル世代,輝く女性社員

入社のきっかけ

運営から売り上げを含むすべての側面について教えていただけるという機会が、応募の魅力の一つとして大変魅力的でした。また、面接を受けさせていただいて、非常に楽しい経験だったこともあり、面接官から色々な意見や質問を聞いていただき、逆面接形式で自分の疑問や意見を表現する機会を得たことが印象に残っています。そして、この面接を通じて採用していただき、ここに入社したいという気持ちが強まりました。

現在の業務内容

教室長のモチベーションを高めながら、彼らがより優れた仕事をするために、気持ちよく教室を運営し、売り上げを向上させる力を養うことができる仕事だと考えています。

仕事の大変さややりがい

同じベクトルを向かせることがこの仕事の難しさの1つです。しかし同じベクトルを向いた時に感じる充実感や、生徒や保護者からの感謝の言葉やお手紙を受け取ることが多いという経験は、大きくやりがいを感じます。

仕事の中で大切にしていること

売上をしっかりと立てることは非常に重要です。そのためには、教室長をしっかりと育成し、教室運営に必要な力を身につけさせることが欠かせません。教室長が力を発揮し、教室を成功させることが、売上を伸ばすための一つの鍵となります。このようなサポートを通じて、組織全体が成果を上げることができるでしょう。非常に重要な視点です。

この仕事に向いている人

人が好きな人が向いてると思います。その理由は、子供たちや保護者、仲間、そして会社の人たちとコミュニケーションを図りながら協力して仕事を進める必要があるためです。このような側面から見ると、人間関係を大切にし、人々を支援することが好きな人が、この仕事に向いていると感じます。

英才の強み

英才の強みとしては、私は今まで様々な教育業界での経験がありますが、その中でも一番強く感じているのは、英才は人に寄り添う姿勢を非常に大切にしている点が挙げられます。

あなたが成長したこと

仕事に楽しさを感じられるようになったことが一番の成長です。また入社し3年目に入っている今、最初に入社した際には多くのことができなかったことや、特にパソコン業務が難しいと感じていました。しかし、周りのサポートを受けつつ、成長してきた経験を通じて、現在ブロック長としての立場で他の人々に教えられることに対しても成長を実感しています。

将来の展望

将来の目標について、自身のブロックから多くの優秀な人材を育て、ブロック長として昇進させることや、女性教室長や女性のブロック長を増やしていけるお手伝いができたらと考えています。

成功している社員の共通点は

素直で愚直な姿勢を持つ教室長は、売上を着実に伸ばし、生徒数を増やすことができると感じています。このような姿勢は信頼性を高め、成功につながる要因となっています。

未経験でも大丈夫か?

サポート体制がしっかりしているため、本部からの研修も丁寧に行われ、新たに教室に配属された際には先輩の教室長やB長・部長陣からのサポートがあるので不安を感じることはないと思います。

PEOPLE TOP

お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ。